ホームページ制作
当社のウェブサイトをご覧いただき有難うございます。
ここで皆様に質問です。
優れたホームページとは一体どのようなサイトでしょうか?
- デザインのクオリティーが高い
- 意図する検索キーワードで上位に表示される
- ユーザーが使いやすい・見やすい
- お問い合わせ・資料請求が増える
- 会社をブランディングできている
- 店舗への集客に繋がる
などなど様々な答えがあるかと思います。
どれも正しい答えかと思います。
デザインの質が高い方が良いですし、 お問い合わせや資料請求が増えた方が良いに決まってます。
しかし弊社が考えるホームページのゴールはその先かと考えています。
そのゴールとは「売上げに貢献するホームページ」です。
何故ならばいくらデザインのクオリティーが高くても いくらユーザーが使いやすい・見やすいサイトでも、
売上に貢献しないのであれば、なんの意味もなさないと考えるからです。
- デザインのクオリティーが高い
- 意図する検索キーワードで上位に表示される
- ユーザーが使いやすい・見やすい
- お問い合わせ・資料請求が増える
- 会社をブランディングできている
- 店舗への集客に繋がる
だから

となるようにお客様と協力してホームページ制作を進めて参ります。
弊社の基本的な制作の流れをご紹介いたします。
ヒアリングからサイト公開まで2〜3ヶ月かけて制作致します。
01お問い合わせ
まずは弊社のお問い合わせフォームなどからお問い合わせください。弊社より折り返しご連絡させていただきます。おおよその内容をお聞きした上で、打ち合わせをする日程を決めさせて頂きます。
02ヒアリング
コーポレートサイト・採用サイト・サービスサイト・店舗サイト・ECサイトなどホームページの形は様々です。お客様の事業内容や社風・現状の課題・今後の目標などお聞かせください。
03ご提案(企画)

04お申し込み(ご注文)
企画内容・費用などにご納得いただけましたら、ご注文いただき制作を開始させていただきます。
05制作
基本的に以下の流れにて制作を進めてまいります。
設計・ウェブデザイン

コーディング

システム構築(ワードプレスなど)

公開
各工程ごと進捗共有をし、調整・BU※2をしながら制作を進めて参ります。
またプロジェクトの必要に応じて、写真撮影・インタビュー・ライティング(原稿作成)・イラスト制作などもご対応いたします。
- ※1.WF(ワイヤーフレーム)とはサイトの中身・レイアウトを定める設計図のことです。
- ※2.BU(ブラッシュアップ)とはサイトがさらにより良いものなるように調整していくことです。
06ホームページ公開
サイトが完成いたしましたら、サーバーにアップロードして公開完了です。おめでとうございます!!しかしサイトは生き物と考えていただけると分かりやすいかと思うのですが、公開したばかりの状態は赤ちゃんと同じです。沢山の愛情を注いで立派な大人に育てる必要があります。その為にはアクセス解析などを実施し状況に合わせてコンテンツの調整・追加。ブログなどの更新が必要不可欠です。
弊社ではアクセス解析などサイトの運用に必要なgoogleアナリティクスやサーチコンソールの設定・確認なども対応させていただいております。またアナリティクスの基本的な見方やブログ(ワードプレス)の更新方法などもレクチャー・フォローいたします。
07運用・保守

以上、ざっくりとホームページ制作の流れをご紹介いたしました。
お客様のビジネスに貢献できる素敵なサイトを共に作って参りましょう!