福岡のホームページ制作会社/web制作/SEO対策/デザイン | マウントウェーブ株式会社

ワードプレスで使えるおすすめプラグインの紹介

ワードプレスで使えるおすすめプラグインの紹介

弊社はホームページを制作する際にWordPress(ワードプレス)をよく利用しています。本日はワードプレスでサイト制作する際に使えるプラグインをご紹介します。

構築系

ホームページを実際に構築する時によく使用するプラグインです。

Contact Form 7

お問い合わせフォームを設置するプラグインです。

Flamingo

Contact Form 7のお問い合わせデータは管理画面に保存されません。こちらを使用するとお問い合わせデータを管理画面で確認できるようになります。

Custom Post Type UI

ワードプレスには標準で投稿機能が搭載されていますが、それとは別に例えば施工実績、お客様の声など別の別の投稿機能(カスタム投稿タイプ)を使いたい際に簡単に設定できるプラグインです。

Custom Post Type Permalinks

カスタム投稿タイプなどのパーマリンク(URL)設定ができるプラグイン。

Page Links To

作ったページを別のページにリンクさせたい時に活用できます。例えば、ページ構造的に
会社案内
└会社概要
└企業理念
の様な構造をしているけど、会社案内(インデックス)ページが空の際などに、会社案内ページを開いたら会社概要ページに飛ばしたい時などに利用できます。

WP-PageNavi

記事一覧のページャーを設置できるプラグイン。

Smash Balloon Instagram Feed

インスタグラムの画像をサイトに自動表示できるプラグイン。

セキュリティ系

SiteGuard WP Plugin

ログインページのURL変更や画像認証機能を追加など、セキュリティ強化に利用できるプラグイン。

パスワード保護

テストサイトや公開前のサイトなどにパスワードをかけるプラグイン。

Cookie Notice & Compliance for GDPR / CCPA

サイトの直接的なセキュリティでは無いですが、個人情報保護の強化のためにクッキーの利用に同意を求める要件が厳格化してきています。その同意ボタンを設置できるプラグインです。

Edit Author Slug

投稿者別の一覧ページを利用する際にデフォルトだとURLにユーザー名が表示されるので、それを変更できるプラグイン。

SEO・読み込み速度向上系

Yoast SEO

メタ情報、パンクズ、OGP設定などを管理できるプラグイン。

TinyPNG – JPEG, PNG & WebP image compression

画像を圧縮させるプラグイン。

EWWW Image Optimizer

こちらも画像を圧縮、またjpgなどの画像をWebPなどに変換できるプラグインです。こちらは無料プランだと画像の圧縮の際に見るからに荒れてしまうことがあるので、WebP変換のみで利用することが多いです。

AMP

AMPページを自動生成してくれるプラグイン。

AMP

WP Super Cache

読み込みスピードを向上させるためにキャッシュ設定ができるプラグイン。

投稿系

ProfilePress

投稿者の画像設定などができるプラグイン。

Easy Table of Contents

記事に自動で目次を設置できるプラグイン。

LIQUID SPEECH BALLOON

吹き出しを出して対話風な記事が設置できるプラグイン。

Yoast Duplicate Post

記事を複製できるプラグイン。

Intuitive Custom Post Order

標準だと新着順に記事一覧が生成されますが、管理画面の並び順などに一覧出力ができるプラグイン。

管理系

Admin Menu Editor

管理画面のメニューの名称を変更したり非表示にしたり、メニューの調整ができるプラグイン。

All-in-One WP Migration

サイトのバックアップを取ったり、別のサーバーに移行する時などに使用できるプラグイン。

BackWPup

サイトのバックアップを取れるプラグイン。予約設定も可能。

WP Downgrade

ワードプレスのバージョンを指定してダウングレード(アップグレード)できるプラグイン。

WP Rollback

プラグインなどを指定のバージョンにロールバック(アップデート)できるプラグイン。

Regenerate Thumbnails

画像のサムネイルを再生成できるプラグイン。

多言語系

Bogo

多言語サイトを構築する際に使えるプラグイン

Multisite Language Switcher

こちらも同じく多言語サイトを構築する際に利用。Bogoは1つのワードプレスに対して複数の多言語ページを生成できるが、こちらはマルチサイトにて、それぞれ別にサイトを制作し、言語切り替えをつける形です。